PR 温めグッズ

【冬寝る前に欠かせないこと】冷たい布団を布団乾燥機で温める

※当ブログのリンクには、広告が含まれています。

こんにちは。

はらまき集め人です。

布団乾燥機の存在ってどの程度浸透してるのでしょう?

私は7年くらい前に知人から聞いて初めて存在を知りました。
布団乾燥機という言葉は知っていたと思いますが、寝る前に冷たい布団を温めるために使えるものとは知らなかったです。

ちなみにその時家族も全員知りませんでしたし、その後家族と以外布団乾燥機の話をしたことがないので、その知人と話していなければ今も知らなかったと思います😅

なので今回は、「冬寝る時に寒い」というお悩みをお持ちの方に「布団乾燥機を使えば布団に入った瞬間から布団が温かいです!」ということを伝えたい記事です。

以下、布団乾燥機で出来ることです。私は存在を知って購入してから、冬は毎日使っています。

布団乾燥機でできること

  • 冷えた布団をあたためる
  • 寝汗などで湿った布団を乾燥する
  • 布団のダニ対策
  • 靴や衣類を乾燥する

布団乾燥機という名前が、寝る時の寒さ対策に使えるということに結びつきづらいですよね。
「お布団温め機」とかに変えた方が売れるんじゃないかと思ってしまいます💡

ということでこの記事では、布団乾燥機暦7年の私が、布団乾燥機の具体的な使い方や選び方について書いていきます!

それでは早速いってみましょう。

はらまき集め人はいつどのように使ってる?

こちら私が使用している布団乾燥機です。

私は12月入ったあたりから、毎日使っています。
寝る前に30分くらい布団を温めてます。

寝る時にスイッチを入れてなかったことに気づいて、布団に入ってから温め始めることも多いです💦

その他にはシーツを洗濯して干した後、完全に乾いたか心配な時にも使います。
なので、冬以外で使うこともありますね。

下の写真の布団乾燥機は母のものです。

こちらのホース式のタイプは布団乾燥機を床に置きながら使えます。
(ベッドの高さによるかもしれません)

個人的には、今から買うならホース式にしたいです。

次の章では、使っていて実感した布団乾燥機の選び方のポイントを書いていきます!

使っていて実感した布団乾燥機の選び方のポイント4つ

それでは布団乾燥機暦7年の私が実感している選び方のポイントを紹介します。

ポイントは以下、4つです!

  • 出来るだけ軽いものを選ぶ
  • 二つの布団を同時に乾かしたいかどうか
  • 靴、洋服を乾かすときに必要な付属品がついているかどうか
  • 【超個人的意見】使用時にベッドの上に本体をのせて使うかどうか

それでは1つづつみていきましょう。

ポイント1:出来るだけ軽いものを選ぶ

布団を温めるのは毎日のことなので、重さは見ておいた方がいいと思います。

  • 布団乾燥機本体をベッドの上に持ち上げる、おろす
  • 布団、ベッドの近くに持ってくる、収納する
  • 洋服、靴を乾かすために持ち運ぶ

このように意外と持ち運ぶことが多いです!

私の布団乾燥機はこちらですが、昔のものなので4.1㎏あります。。
(最新のものはもう少し軽いです)

ホース式ではないため、毎回ベッドへの上げ下ろしがあります。
許容範囲ではありますが、ストレスはあります。

(私はしていないですが)毎回どこかに収納する場合は重いとかなり面倒だと思いますので、気になる方は「軽い」と謳っている商品が良いと思います。

母が使っているこちらの布団乾燥機は軽いです。1.8kgです。アイリスオーヤマです。

アイリスオーヤマはシンプルで操作も簡単、軽くて使いやすいです。

>> アイリスオーヤマの布団乾燥機を楽天でみてみる

ポイント2:二つの布団を同時に乾かしたいかどうか

隣り合った二つの布団を同時に温めたい場合は、ホースが2つあるタイプが便利です。

アイリスオーヤマ公式 楽天市場店

ここで言いたいことはそれだけです!

2つ同時に温めたい場合は、このタイプに決まりでよいと思います。

ポイント3:靴、洋服を乾かすときに必要な付属品がついているかどうか

「靴や洋服は乾かさないよー」という方は飛ばしてください!

ほとんどの布団乾燥機で靴も洋服も乾かせます。

私の布団乾燥機は以下の写真のような感じで簡単に靴も洋服も乾かせています。
※写真は私が持っている機種ではありません。

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)

しかし、ホース式の場合は別途パーツが必要な場合もあるようなので、念のため衣類乾燥アタッチメントがついているか確認しましょう。

例えば、こちらのものはカラーやモデルによって、衣類乾燥アタッチメント(ホースを固定する付属品)があるかないかが異なるようです。
>> 布団乾燥機(シングルノズル)【アイリスオーヤマ公式 楽天市場店】

ポイント4:【超個人的意見】使用時にベッドの上に本体をのせて使うかどうか

最後のポイント4は一般的意見ではないかもしれませんが、一番実感していることなので書きます。

冒頭にも紹介したように私が使っている布団乾燥機はホース式ではないので、こんな感じでベッドの上において使います。布団を温める場合これ以外の使い方はないです。

ここで(私にとっての)問題が2つあります。

一つはすでに書いたように重くて持ち上げるのが面倒だと思ってしまうこと。

そしてもう一つは「自分が布団に入りながら使えない」ということです。

厳密にいうと、布団に入った状態でも温めることはできるのですが、足元に布団乾燥機があるので蹴ってしまったり、窮屈な恰好でしか布団にいられないということです。

疑問がある人
疑問がある人
温め終わってから布団に入ればよくない?

本来そうなのですが、私は最低でも15分以上は布団を温めておきたくて、そうすると待っていられずに早く布団に入りたいのです。寝ようと思ったときにすぐに寝たいので。

そういうことを考えるとホース式は布団に入った状態でもあまり邪魔にならないですし、何ならそのまま寝てしまえます。

少数派意見かもしれませんが、私にとっては結構重要なのです💡

そういうわけで次買う時はノズル式を買いたいと思っています

以上、私が考える布団乾燥機を選ぶポイント4つでした。

他に細かいところでは、予約機能の有無ホースや電源コードの長さなど、もし気になる方は確認してみてください。

アイリスオーヤマの布団乾燥機(シングルノズル)ベーシックモデルについて

最後に、アイリスオーヤマで一番シンプルで価格を抑えたモデルの基本情報を記載します。
ぜひチェックしてみてください。

項目内容
価格11,800円(2024年12月時点楽天での価格/送料無料)
電源AC100V、50/60Hz
商品サイズ(cm)幅約16.0×奥行約14.0×高さ約36.0
商品質量約1.8kg
電源コード約2.0m
ピンク、グリーン、ホワイト
※ホワイトは衣類乾燥アタッチメントや予約ボタンなし。
付属品くつ乾燥アタッチメント、衣類乾燥アタッチメント(ピンク、グリーンのみ)

上記の価格については、楽天サイトで以下条件を選択した場合の価格です。
モデル:ベーシックモデル
カラー:ピンクまたはグリーン
衣類乾燥袋:なし

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、はらまき集め人と母の冬の必須アイテム、布団乾燥機について選び方のポイントをまとめてみました。

この記事のまとめ

  • 布団乾燥機を使えば布団に入った瞬間から布団が温かい!
  • 布団乾燥機は出来るだけ軽いものを選ぶとストレスが少ない
  • 二つの布団を同時に乾かしたい場合はホースが2つ付いているものを選ぶと便利
  • 靴、洋服を乾かすときに必要な付属品がついているかどうか念のため確認しよう
  • 【超個人的意見】使用時にベッド脇において使えるノズル式が好き

この記事が冬寝る時に寒いと悩んでいる方の参考になりましたら幸いです。

今回の記事は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。



★ブログランキングに参加中です★
よろしければ応援してください!
全般ランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

-温めグッズ
-,